top of page

神庭便りNO.40 2025.9.7号

  • kaniwa2007
  • 10月11日
  • 読了時間: 2分

暑い暑い暑い夏でしたね。里山も風がないと日陰でも暑くて、植物だけでなくみんなぐったりでした。しかし、心強い神庭の住人が現れました。夏休みに家族会員の子どもたちが作ってくれました。 

ree

     私たち、この夏から神庭里山の住人になりました。よろしくね!!

ree



暑い夏に、見晴台で昨年植えた“百日紅の花”が咲いていました。







畑の里芋は水が不足で、枯れ始めたりしたので、桜の風前の畑からの給水で、少しは元気になってくれました。たくさん実ってくれるといいな!



ree

〇夏休みは子どもたちと学びの時間が作れました!


① 7月29日、学び場キッズに行きました。竹灯籠とそうめん流しの

  台作りをお手伝いしました。低学年の子どもたちが多かったので

  すが、自分の描いた絵の通りに穴をあけ嬉しそうに作っていまし

  た。




ree

②  8月19日、20日と子母口小わくわくの学童に竹灯籠作りのお手伝い

  に行きました。「2度目だよ」という子もいて手際よく竹灯籠を作

  っていました。紙やすりできれいに磨いているのがとても印象的

  でした。



ree

③  たんぽぽ学童保育の子どもたちがサツマイモの蔓お越しを

  してくれました。暑い日だったのですが、畑の水やりもし

  てくれました。


 


***夏のイベント、どの子どももたのしそうに参加してくれました。***

     長い夏休みの思い出の1ページになればいいですね。

ree

〇次回活動は畑にだいこん‣のらぼうな・ブロッコリーなどを植えます。

ree

 
 
 

コメント


bottom of page