神庭だより NO.⒒ 2023.2.5号
- kaniwa2007
- 2023年2月7日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年7月25日
里山の梅が咲きだし、春がそこまでやってきているなと思っていたら、
夜中に降った雪が解けていなくて、一面真っ白。
散歩に来ているワンちゃんは大喜びで駆けずり回っていますが、どの方からも「さむいね~!」の声。
風が冷たく、手足が思うように動かない!
それでも陽だまりを求めて里山を楽しんでいます。

〇シイタケの駒打ちをしました‼

1月28日の土曜日の活動は、シイタケの駒打ちでした。
参加者はいつもの年より、若干少なかったのですが、
榾木にドリルで穴をあけ、しいたけの菌のついた駒を打ち付けました。
子どもたちと2年前に駒打ちした原木を見に行くと、
手のひらほどのシイタケができていて、
早速収穫して、参加した皆さんで、少しずつ味わうこともできました。
「おいしい!もっと食べたい!」そんな声も聞かれました。
〇北斜面の水場の整備が進んでいます!
「気候が良くなるころまでに、遊歩道の整備をしよう!」と倒れた木や穴の修繕、水場の整備を会員の方々が進めています。
「水場には、クレソンやセリを植えたいね!」という夢を持って活動されています。
天気が良く暖かい日に散歩してはどうでしょうか?

〇今年も古墳の発掘調査が始まります。
昨年に引き続き古墳の発掘作業が始まるようです。どんな出土品が出てくるのか楽しみですね。


フェイスブック・ホームページとも更新されています。ぜひ見てくださいね。
神庭だよりご意見・感想をお寄せください。次回をお楽しみに! 広報班

Comments