神庭だよりNO.18 2023.9.13号
- kaniwa2007
- 2023年9月14日
- 読了時間: 2分

9月になっても真夏日が続く毎日です。里山もまだまだ暑い日が続いています。
それでも北斜面では、秋の訪れが・・・
雑草の中に、”キツネノカミソリ“が咲きだしました。
ヒガンバナの一種だそうですが、もう秋なんですね。
今年の夏は猛暑で水がなかったせいか、
畑の横の”栗の木“が枯れてしまいました。残念です。

前回の活動日に、この頃では珍しい“オケラ”が見つかりました。会員さんの多くは「初めて見ました!」と話していました。

また、布袋様の祠を置いた当たりのもみじの木に“スズメバチ”の巣が見つかり、会長の加藤さんが、退治をしてくれました。
ハチの巣はあっという間にできてしまうんですね。
水不足で枯れてしまうのではないかと心配した、蟹ヶ谷保育園とコラボで植えてる
”コキア“大きく育っています。
よかった!年末には箒が作れそうです。

〇学童の子どもたちからお礼のメッセージが届きました。
貴重なお時間をいただきありがとうございました。
初めての竹の面取りは難しかったですが、アドバイスをくださったおかげで、コツを掴む
ことができました。また、機会があったら今回とは違うものを作ってみたいと思います。
子どもたちに竹の切り方や節取りを教えていただいきありがとうございました。とてもみ
んな楽しんでいました。注意点に気をつけながら今回作った流しそうめん台で流しそうめ
んを楽しみたいと思います。本当に貴重な体験をありがとうございました。
マナビキッズスタッフ 三宅恒輝

イベント情報

〇11月23日(木)井田神社でのマルシェに参加します。
会員の皆さんが作ってくれた作品を展示販売します 〇11月25日(土)クリスマス用のリース・アドベントクランツ作り
(一般の方の参加可)
*フェイスブック・ホームページとも更新されています。ぜひ見てくださいね。

神庭だよりご意見・感想をお寄せください。次回をお楽しみに。
Comments