神庭だよりNO.3 2022.6.5号
- kaniwa2007
- 2022年6月27日
- 読了時間: 2分

神庭緑地の入り口北斜面の紫陽花が満開を迎えようとしています。淡いピンク色が日増しに濃くなり、道行く人を楽しませてくれています。
広場では様々な木々が実をつけ、筍に続き味覚も楽しませてくれています。

今月末には、2月に植え付けたジャガイモが収穫でき
そうですね。
桑の実・野イチゴ・うめ・びわ・ブルーベリーが豊作です。

正月飾り用の稲の植え付けもしました。毎日飽きることなく里山が変化するのを楽しんでほしいなと思います。
〇神庭緑地遊歩道ができています‼

古墳の北側斜面から、毘沙門天の大銀杏の木
までの遊歩道がほぼ完成しています。
神庭緑地をぐるっと一回りするコースがおすすめです。
会員さんが、雨が降ると必ず点検に行って、安全の確認をしています。気が付かない点は、“ご意見箱”を設置したので、色々な声が届いています。
まだ散策されていない方はぜひ歩いてくださいね‼
「山道はちょっと?」という方は、矢上川沿い、ひとみ座のそばを入ると、大銀杏まで行くことができます。とっても趣のあるところです。

下からの入り口目印(井田3丁目9の電信柱)
イ ベ ン ト 情 報
〇ジャガイモの収穫祭 6月25日 (会員のみ)
〇七夕飾り (一般の方参加可)
今年は養護学校前のガードレールに枝を飾り、七夕街道を作りたいと思います。
飾りを作ってくださいね。(平日に竹を切るお手伝いをお願いします)
〇たけのこ掘りを体験した子どもたちからお礼状‼
筍の間引きをたくさんの方たちがしてくれました。

その中の子どもたち(井田小学校分教室、蟹ヶ谷保育園の園児さんたち)からお礼状が届きました。
書いてくれたものはコピーをして掲示板に貼ってあります。ぜひご覧ください。
保育園の子どもたちは、当日雨が降り、実際には体験ができなかったのですが、届けた筍を触ったりして楽しんでくれたようです。

〇神庭の竹林がプロモーションビデオの会場に‼
中国剣法大会の優勝者?さんがモデルになって、剣法の型を取るビデオに竹林が使用されました。肌寒い日だったのですが、何回もディレクターの掛け声に撮影している姿を眺めました。

たまたま散歩に来ていた、桜の風の利用者さんたちが撮影風景を間近で見て、「映画の撮影だ!」「テイク2といっている」「写るかな?(たぶん自分が)」など声を潜めて見学していました。
神庭緑地の様子はフェイスブックで見られます。
四季折々の写真があります。ぜひ見てくださいね。
*神庭だより不定期ですが出していきたいと思います。次回をお楽しみに! 広報班
Comments