神庭便りNO.19 2023.10.8号
- kaniwa2007
- 2023年11月6日
- 読了時間: 2分

神庭里山にも秋が訪れ始めました。
日中は、まだまだ「あつい!」という言葉が交わされていますが、秋は来ています。
残念なのは、水不足で枯れてしまったのか、栗の実りがあまりありません。
全体的に実のなる植物の実が少ないことです。銀杏の実も少ないですね。

中央の広場に植えた、綿の実がはじけて「今年も実ったね」の喜びの声が聞こえます。
畑の周りに植えたコキアは赤くなり、刈り取りを予定していた8日を待たずに、枯れてきたので、慌てて刈り取りました。

子どもたちと植えたコキアは、9月中旬にはあおかったのですが、あっという間に赤くなりました。子どもたちと16日に刈り取りをします。子どもたちの嬉しそうな顔が目に浮かびます。

イベント情報
〇10月16日(月)蟹ヶ谷保育園児のコキア収穫・・・お手伝いできる方お願いします。 〇10月18日(水)時間があったら、コキアで箒作り 〇10月28日(土)サツマイモほり 〇11月25日(土)里芋ほり・・・活動が終わったら井田神社のマルシェに参加 井田神社でのマルシェには代表参加・・・皆さんが作ってくれた作品を
展示・販売します
〇12月3日(日)クリスマス用のリース・アドベントクランツ作り(一般の方の参加可)
〇12月13日(水)大根収穫・・・でき具合で延びることあります
〇12月23日(土)納会・・・芋煮会をします
〇12月24日~27日正月飾り作り(一般の方の参加可)
*フェイスブック・ホームページとも更新されています。ぜひ見てくださいね。
神庭だよりご意見・感想をお寄せください。次回をお楽しみに
Comments