top of page
検索

神庭便りNO.32 2025.1.5号

  • kaniwa2007
  • 1月16日
  • 読了時間: 1分

明けましておめでとうございます!


2025年が始まりました。                 静かで暖かく、穏やかな正月を迎えています。         皆さんはどんな年にしていきたいですか?



暮れに作った正月飾りが、新しい年を迎えていますね。     

〇古墳の大木が風で倒れた!


12月11日の活動日、朝の打ち合わせ前に、大木が倒れました。           倒れた時に通りかかっている人がいなくてよかったと思います。通路をふさいでいたので、早くに到着していた会員さんたちが対応をしてくれました。

翌日には、業者の方が残りを切り倒してくれました。切り株を見るととても太くびっくりしました。大木は虫が入っていて空洞になっているところもありました。

古墳から動かすことができないのでそのままに置かれます。そこで、元気な切り株に“ヒラタケ”の菌をコマ打ちしました。2年ほどしたら、ヒラタケができるので、楽しみにしましょう。                


〇2024年の納の会は恒例のいも煮でした


12月21日の活動日は、里山で採れた里芋・大根・椎茸・そして春に取れた筍を入れて作りました。活動後の芋煮は温かく美味しくて、食べている皆さんは満面の笑顔でした。







 
 
 

Comentarios


bottom of page