top of page

神庭だよりNO.14 2023.5.17号
里山の春が駆け足で過ぎていきます。 花の移り変わりが早くて、なかなか出会えない花々や木々ですが、ちょっと見上げると、足元を見ると、かわいらしい花があるんですよ。 時間を作って、探してみてはどうでしょうか。 珍しい花、“ギンラン・キンラン”がありました。1号古墳前の”エゴの花...
kaniwa2007
2023年5月18日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント

神庭だよりNO.13 2023.4.2号
里山の春の花の移り変わりが始まっています。 ”梅“”水仙“”菜の花“”ツバキ“”桜“きれいに咲き誇り、別れを迎えています。 北斜面では、新たに〝しゃが”“山吹”“野イチゴ”と満開を迎えています。 ゆっくり里山を散歩したいですね。...
kaniwa2007
2023年4月11日読了時間: 2分
閲覧数:21回
0件のコメント

神庭だより NO.12 2023.3.5号
里山に春がやってきた! 北斜面の駐輪場の河津桜が5分咲きです。西広場の水仙が満開です。 中央広場では、白梅や菜の花が、作業倉庫の周りでは八重の椿がきれいに咲いています。 耳を澄ますとやぶや竹林内からは小鳥たちのさえずりが聞こえます。...
kaniwa2007
2023年3月7日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント

神庭だより NO.⒒ 2023.2.5号
里山の梅が咲きだし、春がそこまでやってきているなと思っていたら、 夜中に降った雪が解けていなくて、一面真っ白。 散歩に来ているワンちゃんは大喜びで駆けずり回っていますが、どの方からも「さむいね~!」の声。 風が冷たく、手足が思うように動かない!...
kaniwa2007
2023年2月7日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント

神庭だよりNO.10 2023.1.8号
あけましておめでとうございます! 2023年が始まりました。 どんな年になるのでしょうか? 里山は、暖かく・穏やかな新年を迎えています。 皆さんはどんな新年をスタートさせましたか? 昨年は、会員さんの中には、怪我や体調を崩された方がいましたので、今年は安全第一で、皆さんが元...
kaniwa2007
2023年1月10日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント

神庭だよりNO.9 2022.12.4号
「はらはらはら」、「さくさくさく」里山の秋の音です。 北階段を登っていくと開けた広場は、一面色とりどりのじゅうたんです。 踏みしめたときの感触が何とも言えませんね。 夏の強風に耐え、皇帝ダリアがきれいに咲いています。 10月より伐採の始まった竹林内に、変わったものが…...
kaniwa2007
2022年12月17日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント

神庭だよりNO.8 2022.11.6号
里山では、栗に続き、たくさんの木々に実がたわわになっています。柿も色づき、里山恒例の干し柿作りを始めました。焼酎漬けにして渋を抜くことも始めてみました。楽しみですね。 銀杏は、毎日採っても採り切れないほど、たくさんの実を落としてくれます。まさしく“実りの秋です”...
kaniwa2007
2022年11月7日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


神庭だよりNO.7 2022.10.2号
秋の訪れを告げるように、北斜面、古墳の周りに赤やクリーム色の“ヒガンバナ”が咲きました。そして、北階段には“ホトトギス”の花がかわいらしい花を咲かせています。 里山の秋が見られるようになりました。 “実りの秋です” 栗が大きな実をつけました。9月最後の活動日には収穫もできま...
kaniwa2007
2022年10月5日読了時間: 2分
閲覧数:5回
0件のコメント


神庭たよりNO.6 2022.9.4号
中央広場の“ほうの木”が真っ赤な実をつけました。 散歩に訪れた方に「あの木はなんていうの?」と聞かれることが 多くなりました。 「おいしそうですよね?」という声も聞かれます。 花壇コーナーには、夏に別れを告げるように、 遅咲きのヒマワリが、「まだ暑さは続きますよ」と言ってい...
kaniwa2007
2022年9月12日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント


神庭だよりNo.5 2022.8.17号
里山はセミの鳴き声とともに暑い夏を迎えています。 そして、夏休みになった子どもたちが虫取りに訪れています。蝶を追いかけたり、カブトムシやクワガタを探している姿はほほえましいです。 ただ、ハチが出てきているので心配し、声をかけています。...
kaniwa2007
2022年8月20日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


神庭だよりNO.4 2022.7.3号
中央広場の❝ねむの木❞が満開の花を咲かせています。 扇型のかわいいピンク色の花です。 緑地を取り囲むように❝アガパンサス❞の薄紫色の花。 冬場に植えられたグラジオラスは色とりどりで夏を思わせてくれています。 ちょっと変わった花は❝房フジウツギ❞、八重のゆり❝鹿子百合❞...
kaniwa2007
2022年7月4日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント

神庭だよりNO.3 2022.6.5号
神庭緑地の入り口北斜面の紫陽花が満開を迎えようとしています。淡いピンク色が日増しに濃くなり、道行く人を楽しませてくれています。 広場では様々な木々が実をつけ、筍に続き味覚も楽しませてくれています。 今月末には、2月に植え付けたジャガイモが収穫でき そうですね。...
kaniwa2007
2022年6月27日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント

神庭だよりNO.2 2022.5.1号
神庭里山に珍しいお客様が訪れました。人が近づいても逃げないタヌキです。よく見ると足を怪我していて、痩せています。 空からはカラスが狙っています。人の近くにいれば安心と思っているのでしょうか、会員の方が活動している周りにいました。 会長があげたエサをそっと隠していました。...
kaniwa2007
2022年6月27日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント

神庭だよりNO.1 2022.4.3号
春の足音とともに、神庭緑地では花々が咲き始めました。菜の花・すいせん・桜・ゆすらうめ・かいどう・はなずおうなどつぼみが膨らみ一気に咲きそうです。 そして、神庭里山を楽しむ会が発足して16年目の春を迎えます。年々会員さんが増え、竹林の整備が進んでいます。...
kaniwa2007
2022年6月27日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント
bottom of page